このページでは週プレNEWSで連載中のキン肉マン第253話「不公平な神」の感想、反応をまとめています。
毎週月曜日更新 キン肉マン 週プレNEWS コミック
ゆでたまご公式サイト
30:キン肉マン
51:キン肉マン
58:キン肉マン
61:キン肉マン
54:キン肉マン
70:キン肉マン
74:キン肉マン
75:キン肉マン
78:キン肉マン
79:キン肉マン
91:キン肉マン
95:キン肉マン
213:キン肉マン
96:キン肉マン
100:キン肉マン
126:キン肉マン
173:キン肉マン
174:キン肉マン
175:キン肉マン
177:キン肉マン
253:キン肉マン
254:キン肉マン
31:キン肉マン
33:キン肉マン
32:キン肉マン
52:キン肉マン
34:キン肉マン
35:キン肉マン
36:キン肉マン
323:キン肉マン
9:キン肉マン
14:キン肉マン
26:キン肉マン
42:キン肉マン
45:キン肉マン
63:キン肉マン
64:キン肉マン
81:キン肉マン
85:キン肉マン
112:キン肉マン
113:キン肉マン
90:キン肉マン
99:キン肉マン
136:キン肉マン
139:キン肉マン
140:キン肉マン
191:キン肉マン
196:キン肉マン
199:キン肉マン
202:キン肉マン
201:キン肉マン
267:キン肉マン
276:キン肉マン
156:キン肉マン
179:キン肉マン
181:キン肉マン
261:キン肉マン
漫画は公式提供のもので楽しみましょう
毎週月曜日更新 キン肉マン 週プレNEWS コミック
ゆでたまご公式サイト
掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
キン肉マン作者 公式ツイッターTL
Tweets by yude_shimadaキン肉マン 第253話「不公平な神」 感想 反応 まとめ
29:キン肉マン
ギヤはクソ力発動するだろうと思ったけど結局しなかったなあ
言っちゃなんだけど今のところ本当に五本槍パート無くても一切問題なかった状態だな
言っちゃなんだけど今のところ本当に五本槍パート無くても一切問題なかった状態だな
30:キン肉マン
>>29
しかたがない。
ゆでにも構想期間が必要だろうし。
例えウルフ以外全敗で、次の試合に何の影響も及ぼさないほどのノーダメージでも
その後の展開までの時間稼ぎができる上に、ファンサービスもできるわけで。
ティーバックマンとかカレクックとかはキャラの掘り下げもできてよかったし、
カナディも少しは成長した姿を見せてやれる機会にもなったし、
ベンキも期待通りに火事場を発動できたしと。
しかたがない。
ゆでにも構想期間が必要だろうし。
例えウルフ以外全敗で、次の試合に何の影響も及ぼさないほどのノーダメージでも
その後の展開までの時間稼ぎができる上に、ファンサービスもできるわけで。
ティーバックマンとかカレクックとかはキャラの掘り下げもできてよかったし、
カナディも少しは成長した姿を見せてやれる機会にもなったし、
ベンキも期待通りに火事場を発動できたしと。
51:キン肉マン
ギヤマスターが「俺たちの罪は許されてると信じて云々」とか言ってるってことは古代において悪だったのはオメガの民だったのか
てっきりパーフェクトオリジンたちに虐殺されて逃げ出したものかと思ってたけど
あるいは、パーフェクトオリジンに負けた弱さこそが罪というような自虐的な思想か
パーフェクトオリジンから守るべき仲間を見捨てて逃げ出したことが罪みたいな理由だろうか
てっきりパーフェクトオリジンたちに虐殺されて逃げ出したものかと思ってたけど
あるいは、パーフェクトオリジンに負けた弱さこそが罪というような自虐的な思想か
パーフェクトオリジンから守るべき仲間を見捨てて逃げ出したことが罪みたいな理由だろうか
58:キン肉マン
>>51
太古のオメガの民が悪だったからオリジンに粛清されたんじゃね
ギヤの話からするとそれなりに文明も発達してたようだが
戦争起こしまくって相手に残虐な行為しまくりとかそういうのだろうか
太古のオメガの民が悪だったからオリジンに粛清されたんじゃね
ギヤの話からするとそれなりに文明も発達してたようだが
戦争起こしまくって相手に残虐な行為しまくりとかそういうのだろうか
61:キン肉マン
>>58
オメガの民はいわゆるムー大陸とかアトランティス(非超人)の住民って感じなのかね
オメガの民はいわゆるムー大陸とかアトランティス(非超人)の住民って感じなのかね
54:キン肉マン
ギヤマスターの最期のセリフが中々に詩的だった。
(月) 06:38:29.23 ID:fovSfSO90
ビッグボディー意味不明w剛力の神じゃなく知性の神が良かったのかな?wまぁ残虐の神より良かったんだから神様の悪口言っちゃぁいけないなぁw
(月) 06:38:29.23 ID:fovSfSO90
ビッグボディー意味不明w剛力の神じゃなく知性の神が良かったのかな?wまぁ残虐の神より良かったんだから神様の悪口言っちゃぁいけないなぁw
70:キン肉マン
始末しにきたのにしっかりしろはねーだろビックボディさんよ・・・
74:キン肉マン
>>70
ビッグボディの性格からして命まではとらんだろ
しっかりしろ!聞こえているか?返事を…
って本気でギヤマスターの事心配してる様だし
鉄星の落下に気付いてたら強力で受け止めようとしたかもしれん
ビッグボディの性格からして命まではとらんだろ
しっかりしろ!聞こえているか?返事を…
って本気でギヤマスターの事心配してる様だし
鉄星の落下に気付いてたら強力で受け止めようとしたかもしれん
75:キン肉マン
>>70
王子たちの目的は六鎗客を止めるのが第一目的で、その結果死んでもしかたないってものだっただろう
マリポは冷徹に死ぬくらいのダメージを与えたけど、ビッグボディはそれより少しだけ甘かったというだけだ
王子たちの目的は六鎗客を止めるのが第一目的で、その結果死んでもしかたないってものだっただろう
マリポは冷徹に死ぬくらいのダメージを与えたけど、ビッグボディはそれより少しだけ甘かったというだけだ
78:キン肉マン
マリポーサは「こいつらとは殺し合わないといけない」という感覚だったのに対して
ビッグボディさんは「やっつけとくけど別に殺す気はねーな」というのが実に田舎の気のいいあんちゃん的で好き
ビッグボディさんは「やっつけとくけど別に殺す気はねーな」というのが実に田舎の気のいいあんちゃん的で好き
79:キン肉マン
フェニックスに対して恨み言どころかイジリ返すことも言わず
強力の神に対しては自分の力を認めてくれたと好意的にとらえ
散々disってきたギヤマスターにももう負けたこともオメガの罪も気にするなと言う。
本当に根はやさしくて気のいいアンちゃんなんだな。
強力の神に対しては自分の力を認めてくれたと好意的にとらえ
散々disってきたギヤマスターにももう負けたこともオメガの罪も気にするなと言う。
本当に根はやさしくて気のいいアンちゃんなんだな。
91:キン肉マン
ビッグボディが勝った時点で全勝orフェニックスのみ負けなのは確定だろ
95:キン肉マン
>>91
六鎗客が5人戦死してアリステラの指になるだろうなぁ
1人生き残ってディクシアが5指目になるかもしれんけど
六鎗客が5人戦死してアリステラの指になるだろうなぁ
1人生き残ってディクシアが5指目になるかもしれんけど
213:キン肉マン
ビッグボディは試合後ギヤを心配したり思想が正義超人寄りだな。
96:キン肉マン
今回もまた神のことを悪く言っちゃったけど
ビッグボディが空を見上げるシーンはかっこいいな
ビッグボディが空を見上げるシーンはかっこいいな
100:キン肉マン
ビッグボディの「これが勝利というものか…」には誰もツッコまんのか
126:キン肉マン
ビッグボディが神の悪口を言うのは深かった
173:キン肉マン
あの落ちてきた星はビッグボディに持ち上げることはできるのかな?
絶命しているのに気がついて手を止めてしまったのでわからないですが
絶命しているのに気がついて手を止めてしまったのでわからないですが
174:キン肉マン
>>173
出来るに決まってる
カナディですら球場を持ち上げられるんだし
出来るに決まってる
カナディですら球場を持ち上げられるんだし
175:キン肉マン
>>174
そうなるとつぶれたギアマスターの耐久低くないですか?
そうなるとつぶれたギアマスターの耐久低くないですか?
177:キン肉マン
>>175
ビグボにやられて虫の息だったから仕方ない
ビグボにやられて虫の息だったから仕方ない
253:キン肉マン
死兆星ギヤマスターに落ちた次のコマで
「ひっ!」て言って驚いてる二人って元ネタの人いるの?
芸能人に似ている気がする。
「ひっ!」て言って驚いてる二人って元ネタの人いるの?
芸能人に似ている気がする。
254:キン肉マン
>>253
サンドウィッチマン
サイコプラネ戦辺りにもいた記憶
サンドウィッチマン
サイコプラネ戦辺りにもいた記憶
31:キン肉マン
どうでもいいけどゆで世界だとプロレスでもナックルパートは反則じゃないんだなと今更思った
33:キン肉マン
>>31
まあ、超人レスリングだし…
まあ、超人レスリングだし…
32:キン肉マン
プロレスじゃなく超人レスリングだから、いろいろルールも違うのだろう。
生まれ持っている能力や武器なんかは反則や凶器扱いされないようだし。
生まれ持っている能力や武器なんかは反則や凶器扱いされないようだし。
52:キン肉マン
>>32
いやどうみても凶器だろっていうのもなぜか黙認されてるからな
いやどうみても凶器だろっていうのもなぜか黙認されてるからな
34:キン肉マン
超人プロレスじゃ身体やコスチュームの一部なら反則じゃないってのは理解できたけど
それでもボーンコールドのシューティングアローだけはどう見てもただの凶器攻撃だと思います
それでもボーンコールドのシューティングアローだけはどう見てもただの凶器攻撃だと思います
35:キン肉マン
ベアークローがありならシューティングアローもありでしょ
36:キン肉マン
そう考えたら実質2対1なサタンクロスが反則スレスレだなw
323:キン肉マン
>>36
バリはん対サタンクロスならシングルなのにタッグマッチ
バリはん対サタンクロスならシングルなのにタッグマッチ
9:キン肉マン
マリポーサがアノアロなしで摩擦でモクテスマをできるんだ
ゼブラもパルテノンなしで真っ黒になれるさ
ゼブラもパルテノンなしで真っ黒になれるさ
14:キン肉マン
スグルに2回目のインフェルノやる時、ゼブラは「今度は本気で」みたいなこと行ってたよね
ちなみにインフェルノをディスってる人たまにいるけど
ゆでワールドでは縦の落下より横の落下(移動?)の方が∞パワーで強いから
ちなみにインフェルノをディスってる人たまにいるけど
ゆでワールドでは縦の落下より横の落下(移動?)の方が∞パワーで強いから
26:キン肉マン
ゼブラが冷たい奴とか言ってるけどベンキマン戦でギヤも同じことを言ってたな
今度はマリキータが仲間を想いつつもカレクックのように友情パワーを発揮できずに負けて泣き言を言って終わるパターンか
今度はマリキータが仲間を想いつつもカレクックのように友情パワーを発揮できずに負けて泣き言を言って終わるパターンか
42:キン肉マン
これでマリキータの顔面に亀裂が入って中から素顔が…
ってなったらゼブラの負け
ってなったらゼブラの負け
45:キン肉マン
しかしゼブラ王位の時よりガタイ良くなってんな
マリキータも前見た時はもっとスラっと細かった気がしたけど今週みると普通にガタイが良かった
マリキータも前見た時はもっとスラっと細かった気がしたけど今週みると普通にガタイが良かった
63:キン肉マン
スグルはパンチをそのままキックで叩き込んでたけど
ゼブラは腕を引いたところを蹴ってるからあんまりきいてなさそう
ゼブラは腕を引いたところを蹴ってるからあんまりきいてなさそう
64:キン肉マン
スグル戦経験者、キン肉マンゼブラの華麗な“技巧”が
今、パワーアップして帰ってきた!
となれば最も苦い“名誉挽回”、マッスルインフェルノもほぼ確定じゃのう!
ただ問題は山積み、野外リングでぶつける天井や壁がなく
マリキータの背中に至ってはトゲトゲだ!
今、パワーアップして帰ってきた!
となれば最も苦い“名誉挽回”、マッスルインフェルノもほぼ確定じゃのう!
ただ問題は山積み、野外リングでぶつける天井や壁がなく
マリキータの背中に至ってはトゲトゲだ!
81:キン肉マン
>>64
激突技のための壁や天井なんて必要に応じていくらでも生えてくるよ
ウェザーデスマッチでネオキン肉バスターのためのオーバーハングが突然生えてきたし
激突技のための壁や天井なんて必要に応じていくらでも生えてくるよ
ウェザーデスマッチでネオキン肉バスターのためのオーバーハングが突然生えてきたし
85:キン肉マン
ゼブラが圧倒的勝利してほしいなあ
112:キン肉マン
>>85
マリキータもゼブラも模様いっぱいで書くの面倒だがらはやくおわりそう
マリキータもゼブラも模様いっぱいで書くの面倒だがらはやくおわりそう
113:キン肉マン
>>112
ギヤマスの方がよほど面倒だと思う
デッサン難しいよあれは
ギヤマスの方がよほど面倒だと思う
デッサン難しいよあれは
90:キン肉マン
もうこのままゼブラも勝ちそうな予感が早くもするわ
99:キン肉マン
マリキータマンにも友情らしきものがあって感心したけど、これからギミック満載の闘いが繰り広げられると思うと残念な気分になる
ゼブラが早めに刺と羽根をもぎとってほしい
ゼブラが早めに刺と羽根をもぎとってほしい
136:キン肉マン
ゼブラはマリポみたくセルフブラックになれるか
もしくはもう闇にはならないかどちらかだろうな
もしくはもう闇にはならないかどちらかだろうな
139:キン肉マン
ゼブラとマリキータは、クロスカウンターで両者ノックアウトだろ
140:キン肉マン
ゼブラはまともに黒にならずクアッガみたく半分シマウマみたいな新形態だすかもな
191:キン肉マン
ゼブラがどうやって黒くなるのか期待
それとも今は正義側だから白くなるのかしら?パルテノン応援に来ないかな
それとも今は正義側だから白くなるのかしら?パルテノン応援に来ないかな
196:キン肉マン
>>191
黒ゼブラになるならヒマしてる残虐の神が技巧の神とチェンジして憑依するかもしれんね
黒ゼブラになるならヒマしてる残虐の神が技巧の神とチェンジして憑依するかもしれんね
199:キン肉マン
ゼブラの柄が変わってるよな
以前は黒を貴重に顔は白い稲妻が入ってる感じだったけど今は白い線が太くなってる気がする
まあ今のほうが本物のシマウマに近いんだろうけど
以前は黒を貴重に顔は白い稲妻が入ってる感じだったけど今は白い線が太くなってる気がする
まあ今のほうが本物のシマウマに近いんだろうけど
202:キン肉マン
>>199
やっぱりそうだよな。
何か感じが違うと思った。
ゼブラ模様ってより、スイカの皮みたいだ。
やっぱりそうだよな。
何か感じが違うと思った。
ゼブラ模様ってより、スイカの皮みたいだ。
201:キン肉マン
この分だと負けブックはゼブラなんだけど、あのテントウムシがどうにも強く見えない。
ましてや王子再登場シーンで一番目立ってたのゼブラだし。
ましてや王子再登場シーンで一番目立ってたのゼブラだし。
267:キン肉マン
>>201
ゼブラはいつも一番地味だった覚えしかないぞ
今週をみても性格や言動がフェニックスと大差なくてキャラ的に薄いしな
試合は楽しみだけど
ゼブラはいつも一番地味だった覚えしかないぞ
今週をみても性格や言動がフェニックスと大差なくてキャラ的に薄いしな
試合は楽しみだけど
276:キン肉マン
>>267
貧乏から自分の力でボクシングチャンプに成り上がるハングリー精神の持ち主
フェニックスよりライバルとしては正統派だけどな。
貧乏から自分の力でボクシングチャンプに成り上がるハングリー精神の持ち主
フェニックスよりライバルとしては正統派だけどな。
156:キン肉マン
マリキータマン相手にカレクックは残虐ファイトしたからゼブラもやるのかね
179:キン肉マン
二軍戦も三戦目でボワァだからそろそろてんとう虫かゼブラがボワァかな
181:キン肉マン
そろそろボワァ発動・王子の敗戦orドローあると思うんだ
ゼブラさんかな
ゼブラさんかな
261:キン肉マン
ゼブラ戦だけは勝敗読めないな
コメント
コメント一覧 (1)