toh_joh
何度もエスクードの説明読み返しているんですけど「任意の地面からバリケードを発生させ身を守るトリガー」って書いてあるから村上鋼は間違いなくエスクード業界では「任意の地面」認定受けているし村上鋼からエスクード発生させて来馬先輩ぶっ飛ばして身を守るエスクード殺法の用法用量を守ってない感
toh_joh
エスクードの発動条件が分からないのだけれども接触していなくても相手のトリオン体に無差別に生やせるならトリオン量多い人なら回避されるリスクのある鉛弾よりも確実に相手の動きを制限できるのではないだろうか巨大エスクード生やされたら動きがめっちゃ制限されるはず
toh_joh
二ヶ月前の私に「スイッチョフ!そしてスイッチョン!」とか「メテオラ一発でビル崩壊するの」とか「影浦が体からスコーピオン生やして転がるの」とか「村上鋼は任意の地面なの」とか「鋼くんは天使だから背中にエスクードが生えるの」とか熱く語ったら「いいからもう休め」って言われるはずだ
5241___link
(エスクードは触れてる物体からならどこにでも生やせる…?スコーピオンは自分の身体からなら生やせる……スコーピオンを開発したのは迅悠一……迅はエスクードもよく使う……待てよ……物体に伝播させる……?風刃………………
ウッ!頭が……!!!!!)
5241___link
おそらく迅は手じゃなくて足で触れているところからエスクード出してそうですね……エスクード出すイメージ生成が迅はスコーピオンや風刃で慣れているため一日の長があるので……とかですかね……
tenthiyo_
迅さんはたぶん足で㌇を発動してたと考えてる。
つまり㌇の発動条件は「トリオン体の一部が触れている」で鳥丸やヒュースが手で発動するのは「狙いが付けやすいから」だと推測。
あとは今回のように動作自体をフェイントに使うためとか
掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
コメント