TOKYO MX、AT-X等で放送中の『ブギーポップは笑わない アニメ』第8話のネタバレ感想まとめです。
Tweets by boogiepop_animeブギーポップは笑わない アニメ第8話 ネタバレ感想まとめ「スプーキーEさん瞬殺されとるやないか」
tka24 @tka24
「どんなに人が夢を見て、実現を望んでも、それを手にするのはその本人ではなく、その次の世代だ。しかもその達成は手にした者にとっては夢ではなく、ただの既成事実でしかない」
具 @gakuyanosan
ブギーポップは笑わない 第8話
大きく話が動いて,いよいよ終局へと向かっていますが,この話で一番可愛そうだったのは琴絵ちゃんだった気がしますよ。
スプーキーEに操られ,接近戦がやたらと強いブギーポップには殴られ,想い人のイマジネーターにトドメをさされる。誰か良い人探してあげて
堀井とき @toki_holy
いちおう。原作では身体能力はスプーキーEのが圧倒的だったんで、仁兄さんは絶縁体のカツラかぶってスプーキーEの1発目の電撃を耐えることで、胸の花に手を伸ばして勝つ、という過程がありました。相手に触らないと効果がない能力という縛りでもあって。
くっきー @DD115_Cookie
原作に忠実で完全に新参バイバイな作品づくりは評価できるんだが、こう、VSイマジネーターの終盤は駆け足にならずじっくりやってほしい感じはある
はあすと@栞様支持 @VeryHurst
今回は飛鳥井さん、いや、†イマジネーター†のかっこよさにシビれた…言ってる内容はやっぱよくわからなかったけど、言葉のセンスから他と"次元"が違うことは伝わってきたな。
あぼがど @abogard_ausfB
ブギーポップ見た。「VSイマジネータ―」にあと1話使う尺は良いんだけれど、やっぱりいろいろ描き足りない気はする。原作読んでない人は飛鳥井先生が何をしているのか、例えばなぜスプーキーEのアジトに突然やってこれたのかとかわかるのかな…?
堀井とき @toki_holy
軽く台詞で済まされちゃったけど、スプーキーEが洗脳した端末にクスリ仕込ませてたのも仁兄さんが洗脳解除して「従ってるふり」させてどんどん取り込んでいったから、統和機構のこととかスプーキーEの能力を知ってた訳で。能力バトルとしてはイマジネーターが圧倒してたって描写が足りんw
neko(黒猫) @BlackCatneko33
8話視聴。
凪姉さんの戦闘シーン格好いいなー。
もっと見たい。
イマジネーターの思想は人が個性を持たない虚無の世界を創造しようというのか?
敵も取り込もうとする姿は、抗体の無いウイルスみたいで危険過ぎる。
ブギーポップさん、そろそろ出番ですよ?
上野尋 @anotherwwqmemo
末真に見透かされて動揺する飛鳥井仁、琴絵が洗脳されていることを知って焦りまくる飛鳥井仁、スプーキーEの自殺に愕然とする飛鳥井仁がみたかった気持ちはあるけど、アニメ版はちょっと強キャラ感が増してて、それはそれで良い。
しび @QB_is_evil
今週も面白かった。近接格闘術のところすこ。作品の範疇に収まるリアルな感じでかっこいい。身体の重み。痛み。と魅せ方の両立。跳躍力とか攻殻まで行かない感じの。
堀井とき @toki_holy
ちなみにスプーキーEさんここで死んじゃうけど、先々で出てくる人たちが割と事あるごとにスプーキーEとの接触を回想してたりして出番が多い。そして、出番のたびになぜか格を上げていくという死んでから強くなる典型キャラw
レイア @emerald7983
ED大好き
なんかこう…くるわあ…
出来れば飛鳥井先生のセリフはカットなしで欲しかった
「そう、あの人は運がなかった。まず根がなかった。その癖花ばかり大きくていつも夢みたいな〜」(結構うろ覚え)
先生なりに救われない父親を哀れんでいたのが伝わってきたシーン
せが @I_L_Bgpop
飛鳥井先生対スプーキーEだけじゃなくてMPLS対合成人間戦全般に言えることなんだけど、MPLS側が「自分にしか理解できない精神」に根ざした能力の説明を「自分にしか理解できない表現」でやられ役合成人間に語るとこ、まさに今の世界と相容れない世界の敵って感じで大好きなんだよ
好古真之 @yoshiful_saney
『』第8話。イマジネーターが目指す自他の区別なき世界。多様性を失った人類は滅びの道を歩む予感しかしないが。憎しみを糧に生きてきたスプーキーEは、憎悪の感情と共に生への執着も失ってしまったのだろうか。 はあの能力にどう立ち向かうか
せが @I_L_Bgpop
そうか、スプーキーEは今まで世の中(?)への憎しみと自分への憎しみを天秤にかけて世の中への憎しみが優ってたけど、攻撃衝動なくなったら自分への憎しみに天秤が傾いてしまったのか……?
Ckrywh @Ckrywh
ブギーポップは笑わない 第8話
ブギーポップさんが全然イマジネーターとVSしてないまま5話経過したがようやく先生のターンが! 今の所先生の能力の詳細がそこまで良く分かっていないのもあって嫌な奴だったスプーキーを軽く一蹴した、得体の知れない大物感が出ていて格好良かった。
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
ブギーポップは笑わない アニメ第8話 2chのネタバレ感想まとめ
257: ブギーポップは笑わない
電気おじさん自殺
280: ブギーポップは笑わない
ブギポに関係なく電気おじさん自殺しちゃったな
これで織機は自由の身か
283: ブギーポップは笑わない
周りへの憎しみが無くなったら自殺する電気おじさん悲しすぎるだろ
301: ブギーポップは笑わない
>>283
絶望の深さでは勝っていたという
253: ブギーポップは笑わない
スプーキーさん今の時代だと
過労が原因の自殺で
労災認定されるやろ
258: ブギーポップは笑わない
>>253
そんな保証は一切無いクソブラック機構ゆえに自殺を考えるほどまで追い詰められていたんだ
基本減点方式で失敗が続けば殺処分も有り得るし成果を上げたからって昇進とか有るでも無し
251: ブギーポップは笑わない
スプーキーしんでしまったんw 次で終わりか正樹の話長すぎて飽き飽きするわ
スプ毎回携帯壊してるのに新品になってるんだが直してるんかな
254: ブギーポップは笑わない
>>251
幾つもの携帯を腰に下げてるって描写があるから1個や2個壊れても機構の金で何とかなるんだろう
249: ブギーポップは笑わない
飛鳥井先生は遠距離からいじくれるという解釈なんだろう
それぐらいじゃないと合成人間に勝てないし
250: ブギーポップは笑わない
脱がせる必要がない上に触る必要もなかったということになってしまうが
そこは趣味ということで
252: ブギーポップは笑わない
時系列いつ頃だったのかわからなかったがスプーキーEが偽ラブレターの時にブギーポップと戦ったのはもう済んだ事だったか
256: ブギーポップは笑わない
>>252
そのバトルでの恨みからブギーのこと追っていたんだよ
それに正樹が利用されてた
262: ブギーポップは笑わない
>>256
その時スプーキーEの姿見たし後はブギーポップが追跡して倒してくれるのかなとか適当に思ってたけどまだ生きてるしもっと後の話かと思ってたわ
だからなんでブギーポップごっこするのか繋がらなかった
世界の敵とやらじゃ無いとか似たような洗脳能力だから間違えたとかなのかね
271: ブギーポップは笑わない
>>262
ブギーがイマジネーターを追ってる時に洗脳された安能くんを発見。
仕方がないから助けてあげるためにラブレターで呼び出し、スプーキーが乱入してきたからついでに殺そうとするが失敗スプーキーさん耳を削がれる
耳を削がれたスプーキーさん怒り心頭ブギーポップを殺すために探し始める。
さっぱり見つからない時に部下の織機と仲良くしてる男を発見。ちょうどいいからブギーポップをおびき出すために偽物に仕立て上げ、行動させる。
でも偽物なんて手に引っかからないからもういいから正樹は殺そうと考える
とこんな感じの流れが先週までの流れなのさ
273: ブギーポップは笑わない
>>271
ブギーポップはスプーキーE特に眼中に無かったのかぁ
277: ブギーポップは笑わない
>>273
スプーキーさんはブギーポップにとっては小者だからね
マンティコアもブギーポップにとってはどうでもいい存在だったのだ
260: ブギーポップは笑わない
東和機構乗っ取ろうって誘われたのにスプ自殺してまで拒否
そこまで仮面ライダー的な悪の組織なのかw
265: ブギーポップは笑わない
>>260
自殺したのは機構に逆らうのを拒否したってより
元々自殺したかったんだけど
自分が死んで他の奴らがのうのうと生きてるのが許せんって気持ちで生きてた奴から
トゲを取っちゃったから
261: ブギーポップは笑わない
統和機構は失敗続いたら処分だし成功しすぎても処分される超ブラックよ
命令どおりに程々に成果を出さないと生き延びられない
しかもそんなふうに生きていてもある合成人間が施設の人間殺して逃げ出したからそのタイプは危険って理由で同じタイプの奴らを全処分するとかいうこともする
259: ブギーポップは笑わない
原作読んでた時から「これは無理があるだろ・・・」って思ってた
飛鳥井先生の耐電カツラのシーンはカットされたか
263: ブギーポップは笑わない
しかし、正樹の格闘シーンが超かっこよかった
268: ブギーポップは笑わない
>>263
IG出身のアニメーターが原画にいたな
272: ブギーポップは笑わない
>>263
アクションシーンは良く動いてたな。テンポもいいし面白かった
267: ブギーポップは笑わない
末間が飛鳥井に言いくるめられて悔しがってるけど
実は本質を突かれて飛鳥井が驚いてるシーンは入れて欲しかったな
275: ブギーポップは笑わない
「スプーキーEはどこにいる?」のセリフと見下ろしたら洗脳したはずの端末たちに逆に囲まれてるシーンは入れてほしかった
洗脳琴絵が凪から逃げて飛鳥井に捕まるシーンはなぜ改変したのか分からん
279: ブギーポップは笑わない
藤花ってブギーのこと認識してるんじゃね
末真との会話で意識の切り替えが自然すぎるわ
281: ブギーポップは笑わない
>>279
藤花がブギーを認識してるかどうかは不明だが
ブギーが藤花を無意識のうちに操ってたりはする。
藤花と話してたら唐突にブギーさんが出てくるのはよくあることだよ
282: ブギーポップは笑わない
>>279
コメント