呪術廻戦 ネタバレ 禪院直哉くん、ガチで死亡
124: ☆
お兄ちゃんがまだ出番あるって事は相対的に直哉退場で草

集英社 芥見下々 呪術廻戦より引用
892: ☆
お兄ちゃんの死亡フラグ折れたな
グッバイ直哉
グッバイ直哉
895: ☆
直哉、さよならや
840: ☆
お兄ちゃんは今後の展開に必要そうだし、パパ黒も五条から伝えるなら、直哉の退場は近そうだな
147: ☆
普通に考えたら脹相が直哉に勝てるとは思えんけどな
手の内も一方的にモロバレしてるし
手の内も一方的にモロバレしてるし
48: ☆
直哉が虎杖の誘導→穿血で串刺しのシーンしか見てないなら、脹相を穿血しかない大技一発タイプだと思ってる可能性あるのか
155: ☆
お兄ちゃんあれで戦闘のセンスあるっぽいからな
直哉戦は不利だがまた工夫してきそう
直哉戦は不利だがまた工夫してきそう
417: ☆
脹相の戦闘、絵面は地味かもしれんがいろんな術式使って遠近短でテクニカルに戦うから好きなんだよな
溜めの作れない高速移動直哉と戦闘は面白そう
戦闘経験浅いとかポテンシャル仄めかされたしお兄ちゃんもパワーアップしてくれ
溜めの作れない高速移動直哉と戦闘は面白そう
戦闘経験浅いとかポテンシャル仄めかされたしお兄ちゃんもパワーアップしてくれ
511: ☆
お兄ちゃん戦闘経験浅いのに裏梅と渡り合えたし直哉ならワンチャンいけるんじゃね?とか思ってるわ
254: ☆
お兄ちゃんって結構戦闘で冷静に分析するタイプだよな
261: ☆
>>254
お兄ちゃんは弟が弱点でもあるから冷静なのに弟バカにされると我を忘れるのが直哉戦で心配なところ
後戦闘中虎杖が危ない状態になったらそちらに気が向いて隙が出来そうなところ
後戦闘中虎杖が危ない状態になったらそちらに気が向いて隙が出来そうなところ
552: ☆
お兄ちゃんが直哉殺したら一緒に行動してた虎杖の立場がさらに悪くなるよな
553: ☆
>>552
直哉の足を折ればええねん
586: ☆
脹相が直哉に血を浴びせる事が出来るか問題
前回のスピードからして百斂やる余裕が出来るとは思えんし
赤血操術を詳しく知ってる相手が都合良く喰らう訳があるかと
前回のスピードからして百斂やる余裕が出来るとは思えんし
赤血操術を詳しく知ってる相手が都合良く喰らう訳があるかと
287: ☆
直哉は赤血操術詳しいから脹相は詰みって言ってるけど毒持ってるのは知らないよな?

集英社 芥見下々 呪術廻戦より引用
88: ☆
直哉に赤血操術がばれても、脹相が呪力→血液に変換できることと毒入りなの知らないからな
虎杖戦でも分かるように穿血以外でも十分戦えるポテンシャル持ってるからどうなるか
ってか加茂家じゃなさそうなのが赤血操術使えるの大問題だろうに直哉はどう思ってんだ
加茂家の誰かかと思ってんのかな?
虎杖戦でも分かるように穿血以外でも十分戦えるポテンシャル持ってるからどうなるか
ってか加茂家じゃなさそうなのが赤血操術使えるの大問題だろうに直哉はどう思ってんだ
加茂家の誰かかと思ってんのかな?
98: ☆
>>88
このレベルの術師を加茂家がここまで隠す意味も分からんし
盗まれた九相図あたりの目途は付いてるんじゃない
五条も同じ目途付け出来てたし
盗まれた九相図あたりの目途は付いてるんじゃない
五条も同じ目途付け出来てたし
127: ☆
>>98
九相図盗まれたのって他の術師には伏せてあるんじゃなかったっけ
みんな脹相見て、誰?ってなってるから呪肉体ってのはバレてなさそうだし情報共有されてるか不明
五条のは五条の眼で見たから分かったのかと思ってた
みんな脹相見て、誰?ってなってるから呪肉体ってのはバレてなさそうだし情報共有されてるか不明
五条のは五条の眼で見たから分かったのかと思ってた
135: ☆
>>98
直哉は何で君が赤血操術使えるか知らんけどって言ってるから加茂家つながりの誰かだとしか思ってないと思うよ
九相図盗まれたの外部に漏らしたく無いから知ってるの高専関係者の一部だけみたいだし
九相図盗まれたの外部に漏らしたく無いから知ってるの高専関係者の一部だけみたいだし
173: ☆
NAOYAはお兄ちゃん半分呪霊なの知らないよな
普通に人間として戦ったら勝てない
普通に人間として戦ったら勝てない
182: ☆
>>173
加茂と違って血はほぼ無尽蔵にあるから弾切れの心配がないもんな
上位互換と言われてるのも呪力量だけではない
上位互換と言われてるのも呪力量だけではない
188: ☆
>>173
赤鱗躍動サイ&血刃でインファイト挑まれたら流石にどうにもならんよな
虎杖と殴り合えるフィジカルで攻撃掠ったらアウトって強過ぎるわ
虎杖と殴り合えるフィジカルで攻撃掠ったらアウトって強過ぎるわ
794: ☆
お兄ちゃん戦闘センスあるっぽいから
上手く直哉殺さずに勝ってほしいな
上手く直哉殺さずに勝ってほしいな
140: ☆
直哉ここでお兄ちゃんに負けたらマジでなんだったんだお前になってしまう
まあ逃げそうだけど
まあ逃げそうだけど
558: ☆
直哉(禪院家血筋)VS脹相(加茂家血筋)
なんだこの対決w
なんだこの対決w
576: ☆
>>558
あれ?乙骨も五条の遠縁なんだろ
御三家集結してるやん
御三家集結してるやん

集英社 芥見下々 呪術廻戦より引用
50: ☆
どっちも死なないであろう乙骨vs虎杖よりも死ぬかもしれない直哉vs脹相の方がハラハラするな
102: ☆
直哉vs脹相とかいう作中屈指のどっち勝つか分からんバトル
112: ☆
>>102
漫道コバヤシで脹相はこれから活躍すると言われてるんだよなあ…
28: ☆
直哉に負けて死んだら活躍ってなんのことだよ、ってなるから勝つと思うわ
124: ☆
お兄ちゃんがまだ出番あるって事は相対的に直哉退場で草
584: ☆
NAOYAは存在するだけで面白いから早々に死ぬのは勘弁
482: ☆
お兄ちゃんのセリフが死亡フラグに見えて心配ではあるけど直哉の「詰みや死ぬで君」もなかなかに負けフラグ

集英社 芥見下々 呪術廻戦より引用
484: ☆
>>482
完全に穿血以外の赤血操術食らって負けるパターンだよな
488: ☆
>>482
あのコマの直哉も凄い死亡フラグだったから死亡フラグ同士なんだよなw
370: ☆
お兄ちゃん死亡フラグ立っててつらいな…
まあ人殺しちゃってるしどこかで精算しなきゃいけないとは分かってるけど
直哉も好きだから引き分けて欲しい
まあ人殺しちゃってるしどこかで精算しなきゃいけないとは分かってるけど
直哉も好きだから引き分けて欲しい
135: ☆
頼むから直哉にだけは脹相やられないでくれ
136: ☆
直哉、お兄ちゃん戦で勝てないとは思うけどさすがに死なんとは思うな
目的は虎杖じゃないし乙骨へ口添えもしてあるし普通に不利と思ったら逃げて伏黒優先しにいきそう
スピードスターだし逃げるのは容易いだろう
目的は虎杖じゃないし乙骨へ口添えもしてあるし普通に不利と思ったら逃げて伏黒優先しにいきそう
スピードスターだし逃げるのは容易いだろう
278: ☆
落ち合えなくて待ちぼうけする虎杖と誰にも知られず死ぬ脹相とか止めろよ
284: ☆
>>278
単眼猫が好きそうなエピソードだから困る
やっと仲間と合流できると思ったら死んだメカ丸みたいだ
やっと仲間と合流できると思ったら死んだメカ丸みたいだ
288: ☆
>>278
メカ丸と三輪ちゃんみたいな…

集英社 芥見下々 呪術廻戦より引用
790: ☆
お兄ちゃん殺したら直哉嫌いになりそう
798: ☆
>>790
でも誰かがお兄ちゃんやらんといけない展開だからなぁ
直哉だったら直球すぎるしツミキだともう救いようがなくなるし
直哉だったら直球すぎるしツミキだともう救いようがなくなるし
812: ☆
お兄ちゃんが直哉に殺されるとしたら、すっげぇ卑怯な罠(弟を人質にとか)にかけられてとかそんなイメージ
正々堂々戦って負けて死ぬのはないだろ
正々堂々戦って負けて死ぬのはないだろ
7: ☆
NAOYAはちゃんと打算で言動慎めるタイプだったのね
格上の乙骨相手にイキってくれたら面白かったんだけどそこまでバカじゃないわな
格上の乙骨相手にイキってくれたら面白かったんだけどそこまでバカじゃないわな

集英社 芥見下々 呪術廻戦より引用
18: ☆
>>7
まあお目付役付きとはいえ、五条が封印されなかった場合の禪院家跡継ぎだからな一応
25: ☆
>>7
格上には年下でも腰低めになれるタイプだったか
しかも真希の従兄弟やでを意図的にアピールするのが小賢しい
しかも真希の従兄弟やでを意図的にアピールするのが小賢しい
29: ☆
もし虎杖あたりが伏黒が直哉に狙われてること乙骨に喋ってたら直哉詰んでた?
79: ☆
流石に地雷すり抜けてったな直哉
96: ☆
>>79
地雷踏み抜くタイプと思ってたから意外だった草
意外と賢い直哉
意外と賢い直哉
69: ☆
おまえら直哉見くびりすぎだろ
特級をわざわざ敵に回すようなことはしないくらいの頭がないとつまらん
でも乙骨が真希から家の話聞いてたら直哉ってクソ野郎がいることも知ってそうなんだが
特級をわざわざ敵に回すようなことはしないくらいの頭がないとつまらん
でも乙骨が真希から家の話聞いてたら直哉ってクソ野郎がいることも知ってそうなんだが
954: ☆
直哉があの一瞬でしっかり腸相と乙骨の意図汲み取ってサポートに回ってるのが
さすが特別一級って感じでいいよなあれ
さすが特別一級って感じでいいよなあれ
75: ☆
直哉やっぱいいキャラしてるし長生きしてほしいわ
854: ☆
直哉は御三家のめんどくささを表すために必要
脹相も加茂家関連ではあるし
脹相も加茂家関連ではあるし
561: ☆
直哉は伏黒と戦わないといけないから生存確定だし脹相も弟回収してないしこの場で4人がガチで殺し合うと思えないからある程度戦ってからハナミ来たみたいに1000人の虎杖が複数乱入すると思う
335: ☆
直哉死ぬと伏黒が当主確定?
340: ☆
>>335
他の2人は反対してなかったから自動的に当主だな
474: ☆
伏黒は当主になってる暇無さそうだから何とか和解して直哉に譲るとみてる
476: ☆
>>474
伏黒が武器庫見ないといけないから
当主にはなるんじゃない?あっさり捨てそうだけど
そもそも京都がいつまで無事なんだろうなあ
御三家も形骸化しそうではある
当主にはなるんじゃない?あっさり捨てそうだけど
そもそも京都がいつまで無事なんだろうなあ
御三家も形骸化しそうではある
487: ☆
>>476
武器庫って交流会の回想みるに以前出入りしたことあるのではないのか
真希と遊雲の値段の話をしてたシーンで出たのが禪院の武器庫だと思ってたが
>>480
あいつが十種のマニュアルの中身覚えててそれを話してくれて気づくみたいな流れならありそうだが
話してる途中でスクナ出てきたら終わるな色々と
真希と遊雲の値段の話をしてたシーンで出たのが禪院の武器庫だと思ってたが
>>480
あいつが十種のマニュアルの中身覚えててそれを話してくれて気づくみたいな流れならありそうだが
話してる途中でスクナ出てきたら終わるな色々と
68: ☆
直哉くん仲間にならんかなあ
五条復活すれば自分が当主になれるんだし
五条復活すれば自分が当主になれるんだし
116: ☆
綺麗な直哉は直哉じゃねえ!
呪術廻戦についての関連記事
呪術廻戦最新刊
呪術廻戦公式サイト、ツイッターアカウント
Tweets by jujutsu_PRジャンプBOOKストア
コメント