呪術廻戦 ネタバレ(考察) 覚醒した真希の強さは特級クラス←これ
掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
呪術廻戦公式サイト・ツイッターアカウント
Tweets by jujutsu_PR
ジャンプBOOKストア
呪術廻戦最新刊
31: ☆
今の真希もしかして特級レベル?
出典:集英社 芥見下々 呪術廻戦151話より
39: ☆
>>31
呪力ゼロだから呪術界は認定しないだろうけど
強さ的には特級クラスは間違いないだろうな
強さ的には特級クラスは間違いないだろうな
243: ☆
直哉の術式の動きに拳合わせてカウンターしたのか
バケモンすぎる
バケモンすぎる
24: ☆
呪術師の時代は終わったんや
これからはゴリラの時代や
これからはゴリラの時代や
135: ☆
圧倒的に強ければゴリラでもいいって考えなんだな直哉は
やっぱ呪術はゴリラが最強
やっぱ呪術はゴリラが最強
17: ☆
格闘技ものあんま読まないから詳しくないんだが抱いてやるって戦闘の会話ではよくあるもん?
出典:集英社 芥見下々 呪術廻戦151話より
55: ☆
>>17
赤子をあやす的な抱いてやるよとか?
闘うほどの価値ねーよって皮肉では
しらんけど
闘うほどの価値ねーよって皮肉では
しらんけど
970: ☆
不知火型って相撲のやつか
どうりで聞いたことあると思った
どうりで聞いたことあると思った
975: ☆
真希に抱かれたら全身骨折しそう
755: ☆
喧嘩家業って格闘技漫画に出てくる横綱が
kickボクサー相手に「抱き締めてやる」って言うのよ
なお、その横綱は死亡する模様
kickボクサー相手に「抱き締めてやる」って言うのよ
なお、その横綱は死亡する模様
748: ☆
不知火型の横綱は短命ってジンクスあったらしいけど大丈夫か
17: ☆
今の真希と万全東堂(好調秤を除けば1級で最強?)が戦ったらどっちが勝つんだろ
出典:集英社 芥見下々 アニメ呪術廻戦より
22: ☆
>>17
今の真希は次元が違うでしょ
呪力0だからブキウギでも移動させられないし
ブギウギで回避しまくるしかない
呪力0だからブキウギでも移動させられないし
ブギウギで回避しまくるしかない
23: ☆
そうか真希はブギウギが効かないんだ
呪具を奪い取ることはできるがそうすると当然素手で殴ってくるよな
0巻乙骨みたいで怖い
呪具を奪い取ることはできるがそうすると当然素手で殴ってくるよな
0巻乙骨みたいで怖い
37: ☆
>>23
でも東堂自身が瞬間移動すれば真希の攻撃当たらなくね?
物理法則無視した質量の空間転移だぞ
どこに東堂が逃げるか真希にはわからん
物理法則無視した質量の空間転移だぞ
どこに東堂が逃げるか真希にはわからん
26: ☆
東堂は呪力を込めた手榴弾や毒物を術式使えれば相当強いと思う
でもそんなんバトルで何かある度に東堂呼んでこいやになるからなぁ
でもそんなんバトルで何かある度に東堂呼んでこいやになるからなぁ
29: ☆
東堂強いけど一人で禪院家潰すなんて出来んから、強さに開きはあるよな
66: ☆
東堂のブギウギって距離の制限あったけ?
例えばブギウギで海外にあるものと入れ替わりとかも可能なんかな
例えばブギウギで海外にあるものと入れ替わりとかも可能なんかな
67: ☆
>>66
あるよ
ゆううんと虎杖入れ換えるの近づかないとできなかったみたいだから
ゆううんと虎杖入れ換えるの近づかないとできなかったみたいだから
69: ☆
>>66
術式範囲内と書かれているからある、個人的には数メートルから数十メートルぐらいじゃないかと予想する
68: ☆
ブギウギは一定の範囲内で呪力のあるもの同士の入れ替えだったような
78: ☆
今の真希と伏黒でも真希のが強いかな?
なんか伏黒の領域内でも真希なら湧いてくる式神全部殺しそうって思って
なんか伏黒の領域内でも真希なら湧いてくる式神全部殺しそうって思って
出典:集英社 芥見下々 アニメ呪術廻戦話より
82: ☆
>>78
今の伏黒では真希に勝つのはまず無理だろうね
まだ領域が完成していないし、ファジカルでゴリ押しされれば恵の体術では対応出来ない
まだ領域が完成していないし、ファジカルでゴリ押しされれば恵の体術では対応出来ない
153: ☆
>>82
パパ黒にはなんとか対応してただろ
ガス欠で呪力が無いから致命傷は避けて相打ちに持ち込もうとしたけど
ガス欠で呪力が無いから致命傷は避けて相打ちに持ち込もうとしたけど
85: ☆
伏黒には早くマコラ含め残りの式神全部出して貰いたいわ
元々火力勝負なキャラじゃないから回復とか
ゴリラ対戦に加わらないで、もっとトリッキーな立ち回りが見たい
元々火力勝負なキャラじゃないから回復とか
ゴリラ対戦に加わらないで、もっとトリッキーな立ち回りが見たい
86: ☆
虎杖と真希は同じフィジカル特化だけど今はどっちが強いんだ?
861: ☆
特級クラスに踏み込んだ真希とよくて一級クラスの
虎杖では今のところは実力差はかなりあると思うよ
虎杖では今のところは実力差はかなりあると思うよ
872: ☆
>>861
虎杖は渋谷前でさえ特級を祓える一級上位勢だから、今は一級最上位って言っても過言じゃないぞ
まあ差はあるだろうけども
まあ差はあるだろうけども
122: ☆
真希やパパ黒みたいな天与呪縛フィジカルギフテッドでも宿儺の器にはなり得ないんだから、やっぱりフィジカル最強は虎杖なんじゃないか
123: ☆
最終的に虎杖伏黒乙骨はもっと強くなるだろうし真希は今がピークなんじゃね
128: ☆
虎杖がパパ黒よりフィジカル上には見えないなあ
パワーはあってもスピードで勝てなさそう
パワーはあってもスピードで勝てなさそう
888: ☆
虎杖は直哉の術式見抜けてない
まぁ所見ってのもあるけど
真希はフレーム数まで数えられてるから身体能力は各室に真希でしょ
まぁ所見ってのもあるけど
真希はフレーム数まで数えられてるから身体能力は各室に真希でしょ
896: ☆
>>888
虎杖は直哉の情報が全然ないからなあ
真希は昔のされてたし直哉の術式ある程度知ってるんじゃないの
ついていけるのはすごいけど未知のものと既知のものはやっぱり対応速度違うと思う
真希は昔のされてたし直哉の術式ある程度知ってるんじゃないの
ついていけるのはすごいけど未知のものと既知のものはやっぱり対応速度違うと思う
907: ☆
>>896
真希はダゴン戦で直毘人が使ってるのもみてるんだよね
フレームに閉じ込めてるのも見てるし実家の相伝なら薄っすらは知ってるかもしれない
全く目で追えてないけど出典:集英社 芥見下々 呪術廻戦107話より
フレームに閉じ込めてるのも見てるし実家の相伝なら薄っすらは知ってるかもしれない
126: ☆
フィジカルギフデットって鍛えても意味ないんかね
最初から上限の強さなんだろうか
最初から上限の強さなんだろうか
88: ☆
虎杖も本格的に覚醒したら今以上のゴリマッチョになるんだろうな
真希も明らかに腕の太さが変わったし
真希も明らかに腕の太さが変わったし
出典:集英社 芥見下々 呪術廻戦149話より
102: ☆
虎杖の今後の伸び代は宿儺の術式発現
伏黒は領域完全版とマコラ調伏かな
マコラはどうすれば伏黒が調伏できるかわからんが
伏黒は領域完全版とマコラ調伏かな
マコラはどうすれば伏黒が調伏できるかわからんが
130: ☆
虎杖と伏黒は五条くらい強くなるフラグめっちゃ立てられてるしな
140: ☆
>>130
伏黒は強くなった瞬間宿儺に利用されそうなのがなあ…
270: ☆
天与呪縛でもないのに人外の身体能力なのは虎杖一族が特別だからなのかな?
じゃないと香織乗っ取って出産する必要無いよね
じゃないと香織乗っ取って出産する必要無いよね
出典:集英社 芥見下々 呪術廻戦143話より
275: ☆
>>270
虎杖家が特殊な血筋でないと仁を選んだ理由がタイプだったからになってしまう
276: ☆
>>275
しゃべり方的に元々女だったっていわれた方が納得できる
加茂や夏油のほうが例外であって
加茂や夏油のほうが例外であって
318: ☆
>>275
純愛だったら震えるわ
279: ☆
やめてくれキモイ
中身は羂索なのに何いってんだ
中身は羂索なのに何いってんだ
280: ☆
>>279
性別わかってなくない?
281: ☆
元々の羂索が美少女かもしれん
282: ☆
特級だし乙骨も領域展開できて欲しいと思ってたけど、よく考えると伏黒よりよっぽどセンスある事になっちゃうのか
284: ☆
>>282
乙骨は呪術センス10で伏黒より高くなかったっけ
まあ同じく10な東堂は領域展開出来ないけど
まあ同じく10な東堂は領域展開出来ないけど
302: ☆
>>284
あれ、そうだったっけ
じゃあ特に問題ないな、なあ乙骨
じゃあ特に問題ないな、なあ乙骨
286: ☆
伏黒が領域展開できたのは
術式が領域と相性良かったのもありそう
ブギウギの領域とかどんなんよって感じだし
術式が領域と相性良かったのもありそう
ブギウギの領域とかどんなんよって感じだし
287: ☆
あれホントに未完成なのかな
宿儺にはイイネされてたが
宿儺にはイイネされてたが
289: ☆
全ての術式が領域展開出来るとはならないだろうからね、極の番は体得出来ても領域展開とは別物だろうし
290: ☆
マジで術式次第で領域展開しやすさが違うとか思ってる奴多そうだけど関係ない
生得領域が完成されているかどうかが全てよ
呪霊が簡単に領域展開習得する理由は生まれた時点で生得領域が完成されてるというか最初からそこにあるから術式あれば使いやすいんよ
生得領域が完成されているかどうかが全てよ
呪霊が簡単に領域展開習得する理由は生まれた時点で生得領域が完成されてるというか最初からそこにあるから術式あれば使いやすいんよ
296: ☆
>>290
それはその通りだね、あと呪力量の問題もあるんじゃないかと思うんだけどね人間が領域を展開しようとしてもそもそもそこまで呪力量が足りないということもあるんじゃないかと思う
89: ☆
今の真希に勝てそうなのなんて乙骨、羂索、実力未知数の九十九ぐらいじゃないか
夏油がパパ黒にボコられたの考えると羂索も微妙に怪しい
夏油がパパ黒にボコられたの考えると羂索も微妙に怪しい
100: ☆
>>89
遠距離攻撃に徹するのが容易だからそうは思わん
無為天変もたぶん領域展開もある
無為天変もたぶん領域展開もある
114: ☆
>>92 >>100
まあ羂索は勝てるか
真希はパパ黒と違って戦略的なクレバーさもなさそうだしな
まあ羂索は勝てるか
真希はパパ黒と違って戦略的なクレバーさもなさそうだしな
138: ☆
>>89
日下部とか意外に対抗出来そう
狗巻も真希の足止めは余裕なんじゃね?
呪力ないなら呪言の防御不可だよ
狗巻も真希の足止めは余裕なんじゃね?
呪力ないなら呪言の防御不可だよ
143: ☆
>>138
日下部がマキに勝てるビジョンが見えん
狗巻も蘭太見てると短時間の足止めしか無理じゃないか
狗巻も蘭太見てると短時間の足止めしか無理じゃないか
160: ☆
>>138
狗巻先輩の呪言を完全フィジカルギフテッドにかけた場合
・呪力がないから呪力を通した呪言はそもそも効かない
・呪力がないから無防備に効くが肉体が強靭すぎて耐えられたり逆らわれたりしてしまう
どちらかになるイメージ
・呪力がないから呪力を通した呪言はそもそも効かない
・呪力がないから無防備に効くが肉体が強靭すぎて耐えられたり逆らわれたりしてしまう
どちらかになるイメージ
92: ☆
羂索はパパ黒倒せるのファンブックで名言されてるぞ
96: ☆
まあでも扇に負けたように真希って戦略や戦闘技術はそこまではないんだよな
パパ黒と違ってそこが弱点であり伸び代でもある
パパ黒と違ってそこが弱点であり伸び代でもある
911: ☆
この後に五条本人が僕に並ぶと太鼓判を押す秤の登場も控えてるからな
99: ☆
真希がパパ黒レベルになるにはまず武器しまえる呪霊腹の中に入れるくらい出来ないとな
出典:集英社 芥見下々 呪術廻戦話より
101: ☆
伏黒をおんぶすればいい
107: ☆
>>101
マコラも出せる武器庫すげえ
124: ☆
領域対策にもなる最強の武器庫じゃん
背負えるやつさえいれば最強の布陣だわ
背負えるやつさえいれば最強の布陣だわ
129: ☆
伏黒程度の物体背負ってたところで真希にそこまで支障無さそうだし伏黒にとっても術式使わなくて良い移動手段になるし普段は真希に背負われとくの有りだな
戦闘開始したらその辺下ろしてサポートさせりゃいいし
戦闘開始したらその辺下ろしてサポートさせりゃいいし
132: ☆
>>129
まあ欠点としては絵面が最悪なくらいだな
133: ☆
>>129
新しい禅院の当主は女に自分を運ばせてるとすげー噂になりそう
119: ☆
マキにおんぶ紐で背負われる伏黒想像して噴いた
コメント